MFブックスシリーズ
ドラマCDブックレット
書籍:96P
ドラマCD:約60分
発売日:2017年4月26日(水)
価格:2,700円(+税)
母を救出するため、ルーデウスは父パウロとともに危険な迷宮に乗り込むことに。
道中で、かつての家庭教師であった憧れの女性、ロキシーを助ける。
彼女がパーティに加入したこともあり、迷宮の探索は予想以上に順調にすすむが、最深部でルーデウスを待ち受けていたのは、乗り越えるには大きすぎる困難だった!?
多くの読者に衝撃を与えた迷宮編・対ヒュドラ戦がドラマCDに。
あの時、父が何を想っていたのかが明らかになる!?
人生やり直し型転生ファンタジーがドラマCD+小説になって登場!
ルーデウス:下野紘本作の主人公。三十路を過ぎた引きこもり男だったが、異世界でルーデウスへと生まれ変わる。転生後は前世のようにはならないようにと決意し、努力をした結果、異世界では珍しい無詠唱魔術の使い手になった。転移事件によって行方不明だった母ゼニス、そして尊敬すべき師匠ロキシーを救出するべく、転移迷宮に挑む。愛称はルディ。
パウロ:竹本英史ルーデウスの父。様々な流派を修めている剣士。転移事件によって行方不明となった妻ゼニス救出のため、パーティーと共に転移迷宮に挑む。冒険者然とした少し荒々しい振る舞いが目立つが、家族のことは大切にしているよき父。
ロキシー:広橋涼魔大陸出身の魔族。幼かったルーデウスに魔術の家庭教師を務めた魔術師。ルーデウスを初めて外の世界に連れ出し、トラウマを解消したことで、神のごとく崇められている。ルーデウスの母ゼニス救出のためパウロらと合流。しかし、罠にかかって転移迷宮に取り残されてしまった。
ギース:千葉繁猿顔の魔族。『黒狼の牙』の元メンバーで、パウロらとは古馴染み。戦闘はからっきし。いつもヘラヘラとしている印象だが、戦闘以外のパーティの管理、雑務を細かく器用にこなす実力者。転移事件が起き、パウロと再会したことで捜索に協力する。
エリナリーゼ:桑島法子エルフ。『黒狼の牙』の元メンバーで、パウロらとは古馴染み。バックラーを持つ軽装の細剣使いの戦士として前衛をつとめ、主に敵のヘイト管理を担当する。転移事件が起き、家族を探しているというパウロに協力することになった。
タルハンド:三宅健太ドワーフ。『黒狼の牙』の元メンバーで、パウロらとは古馴染み。盾を持つ魔法戦士という重量級で、動きは遅いものの臨機応変な立ち回りをする。種族柄なのか大の酒好きで常に何か酒を持ち歩いている。転移事件が起き、家族を探しているというパウロに協力することになった。
※数量限定で先着順の配布となります。予めご了承下さい。配布状況につきましては、お近くの書店様にお問い合わせ下さい。
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 転移迷宮編 ドラマCDブックレット』から、下野紘さんらキャストインタビュー到着!
小説も、ドラマCD脚本も、原作者・理不尽な孫の手先生の完全書き下ろしとなっている本作品。
収録には豪華キャストが集結!
下野紘さん・竹本英史さん・広橋涼さん・千葉繁さん・桑島法子さん・三宅健太さんに、アフレコについてインタビューを行いました。
ルーデウス役・下野紘さん(以下、下野):
いやぁ、なかなか骨太なキャスティングだと思いました。そして、さすが「ザ・ファンタジー」。
言い慣れない単語などに苦戦しましたが、収録自体はすごい楽しかったです!
パウロ役・竹本英史さん(以下、竹本):
本格的ファンタジーワールドを存分に堪能できて楽しかったです。
やっぱりこういう世界観ってワクワクしますね。
ロキシー役・広橋涼さん(以下、広橋):
和やかな雰囲気でした。自分が出ていないシーンでは皆さんのお芝居に聞き入り、大変楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございます。
エリナリーゼ役・桑島法子さん(以下、桑島):
誰一人欠けることなく、かけ合いで収録できたので、とてもパーティ(仲間)感が強まりました。
でも結末が衝撃的すぎて……。皆でいろいろ協議しながら「これは実はこうなんじゃない?」とか、盛り上がりました!
タルハンド役・三宅健太さん(以下、三宅):
楽しい収録でした!
キャストが豪華で、とても厚みがあるパーティだなと……。このパーティでゲームしたい!
ギース役・千葉繁さん(以下、千葉):
久々のCD作品だったので楽しかったなぁ~!
もっともっとCD作品が多くなることを願っています!
下野:ファンタジー世界に転生……いいねぇ。
オレもいつか、そんなことになれたらいいなぁ……まだ死にたくはないけど。
竹本:優秀な戦闘力、リーダーシップ、ちょっと難のある性格。
全てが男らしく素敵です。よってこのまま救いの無い展開で良いはずがない!
先生がパウロに再び光を当ててくださるのを待ちましょうね!
広橋:教え子が大人になっていたら感激もするけど戸惑いますよね。
教育実習で出会った子供たちのことを思い出しました。
桑島:いい人だね、割と?
千葉:なかなか楽しいキャラクターですね!
これ、アニメにならないかなァ~!
三宅:かまどの作り方教えてください!
下野:「土魔術」……なぜこの名前になったんでしょう。すごい言いづらくて苦労しました。
せめて、「地の魔術」にしてくれればっ……!
「土魔術」……「土魔術」……。
竹本:下野君の父ということを大変意識しました。
下野君の声を「大切な息子」と感じることを常に心掛けました。
おかげで収録が終わった今、下野君のことがとても愛おしいです!
広橋:わたわたしている所と通常時の違いが出ていればと思っています。
見た目は小さくとも大人の女性ですから、中身の年齢を意識しました。
桑島:ビッチなのに(笑)言葉遣いはお上品なエルフ(笑)
自由で楽しかったです!
三宅:パワーファイターっぽく見えますが、実は魔術師。ウラハラ感が楽しかったです。
歴戦の深みを出すのに少々苦労しました。
下野:原作が少しコメディ寄りな内容だったので、ドラマCDもそうなのかと思いきや
なかなかシリアスな展開もあって、聴き所満載になっております。
よかったら、是非聴いてください!
竹本:原作ファンの皆さん、パウロはイメージに合いましたか?
俺がパウロを演じることで原作の魅力にプラスαできたら嬉しいです。
父と子のドラマを是非楽しんで聞いてくださいね。
広橋:会話の楽しさ、テンポ、戦闘のシリアスさ、
一筋縄ではいかない物語を味わっていただけたら嬉しいです。
桑島:愉快なメンバーで頑張りましたので是非聴いてください!
聴き所は下野君の長ゼリフ……ほか、お楽しみに?
千葉:音のみで表現される世界を、あなたの右脳で補い、楽しんでください!
三宅:きっとRPG熱を大いにかきたてる作品だと思います!
ワシらと冒険に出ようぞ!
書籍最新14巻も、同時発売中。
ますます広がる『無職転生』シリーズに今後もご注目ください。